2025年3月4日火曜日

福井へ

福岡の博物館で買った伊勢の笑門をアトリエに飾りました。

そして次の日、
軸の作品を持って福井の表具師さんと打ち合わせです。屏風の作品も確認。
実際に作品見て確認しないと、やはり、心配。

作品は和紙なので丸めれば軽いけど 、

かなり大きいのです!今度は、福岡じゃなくて福井

「福」で繋がっているwww

この屏風は外で展示するもの。


こちらが六曲の屏風になります!

そして、夜はー  カニさま

朝は雪囲いの岡太神社大滝神社
ガに

 




朝、雪の大滝神社に立ち寄りましたー
アトリエ近くの三番瀬から始まった 作品と場所を考える、「旅する日々刻々」では、様々な所へ一緒に行って場所と作品の写真を撮っています。ここ、大滝神社の四季が撮れるように今年から、少しずつ来るたびに作品をつくりたいと思ってます。

越前和紙の里ー大滝神社の雪囲いの入り口に!
そして、下は
宿泊した越前和紙の里にある「寿屋」さん
古い建物と、障子の佇まいがとても美しく
慌ててインスタレーションして写真を取りました。
雪見障子から、本当に雪をみたことは、初めてかもしれません。



0 件のコメント:

コメントを投稿