2022年7月21日木曜日

喫茶去の会 文月

お軸は  竹  葉々清風を起く
 ここの切れ目は竹の節を表しているのでしょうか?さすが~
お花は
ミソハギ
桔梗
ノコギリソウ
アメリカナデシコ(可愛いので特別に)
なんと琉球ガラスですが泡盛が入っていた瓶とのこと。

そして立礼のお稽古。
和親棚 です。モダンで素敵です!

 

展覧会の準備アレコレ

展示準備アレコレ
9月岐阜での個展準備と、
映像作品の制作試行錯誤
いろいろ
試しています










 

2022年7月18日月曜日

飛ノ台史跡公園 縄文コンテンポラリー展

 7/17-8/28

船橋市飛ノ台史跡公園 縄文コンテンポラリー展始まりました。

私は竪穴住居跡で展示しています。


こちらは陶芸の作家さんとコラボ作品。

半立体 作品です 祈源 II    III










展覧会へ

先日、午前中の都内打合せのあと、午後時間ができたので、行きたかった展覧会2つへ。
↓土田ヒロミさんの展覧会と、森美術館へ。


森美術館↓ 地球がまわる音を聴く





壁一面 堀尾貞治さんの作品です。

堀尾さんと久しぶりにお話ができたみたいで、嬉しかったです。作品たちから、堀尾さんの優しい声が聞こえてくるようでした。

堀尾さんの 〜あたりまえのこと〜 は、こうして生き続けていて、今でも息遣いが聞こえてくるようです。



 

2022年7月2日土曜日

アナベル

アトリエにアナベル

白い紫陽花が打ちっぱなしのコンクリートに映えます!
アトリエが華やか
素敵なお花をいただきました。
そして先日バラの花も頂いて〜

バラ1輪ーとはいえ3つも花が!


アナベルは数日花瓶で楽しんでー
きれいなうちにドライに!

アトリエの階段でドライにします

この花道にテンション上がる!!


 

岩波ホール


時代が変わるー
世の常とはいえ
この数年でいろんなことが急激にかわった
私が生きている間にも振り返れば
激変している
一番わかりやすいところでいえば、
電話やパソコン
ダイヤルを回す黒電話ーポケベルなんかもあったし、移動式の肩にかける電話も見たことある!(これはハイクラスの一部の人が持っていた印象)!
携帯電話もガラ携から今に至る
タイプライターからワープロそしてかなりはしょって今に至る
ナントモ
便利にはなったが、それは進歩なのか?
進んでいるのか後退しているのか?
謎だ

この進歩で
脳の働きは後退している。
昔は家族の電話は覚えていたし、携帯番号も身近な人は覚えてたけど、
いまは、
子どもたちの携帯番号も覚えていない。
ボタンを押せば出るようになり、全く頭に入っていない。
携帯がなくなったら
電話すらできないなんて、怖いことだろう


そして

岩波ホールが7/29をもって閉館

これからどんな時代になるのか






 

夏の展覧会

今年の夏は展覧会があれこれと続きます。

そんなわけで、今年は、暑いなんて言ってられませんがーホント暑い!!のですwww
すでに今年は「暑いですねー」と何回言ったでしょうか?もはや合言葉のようになってますwww!

7/17-8/28  船橋飛ノ台史跡公園博物館にて、コンテンポラリー美術展(数名の作家による縄文と出会うアート展です)

7/23-丹南アート展(毎年参加している福井での展覧会)

8/13-9/23 ふなばしアンデルセン公園こども美術館 「白と黒の間」

エントランスから映像の作品を制作し、第1展示室、第2展示室とインスタレーションを致します。wsもいたしますが、予約制。和紙漉きもして制作もして〜楽しみます。まだ予約開始してませんが、希望の方はお早めにお願いします。(募集人数少ないので)