福岡から戻り、また、明日から福井ー金沢ー富山ーそして奈良へ。
今日は
展覧会を、2カ所見てから堀内カラーに打合せ。新橋にある奈良のまほろば館というアンテナショップで、3月14日から31日まで写真の展示をします!
14日は水墨画の研究者島尾新先生と対談です(要申込)。
今日の発見は↓
日本橋の三越前に、こんなにおしゃれなポールが。工事現場とかにあるアノ赤いポール!
じゃなくてお花でも行けられそうで、ステキ!
な、木製のポール。ジャポン!さすが!
写真が焼き上がりマットで額装するのが〜ギリギリ間に合いそう!でホッとしました。
是非、奈良のアンテナショップ(新橋)に、お立ち寄りください!墨師さんのお仕事に同行して、写真も撮らせていただきました。
東京の会期後は、奈良県立美術館ギャラリーの入り口でも展示予定です。
●奈良県立美術館ギャラリー4月5日〜5月18日
〇【伝統文化の現在ーいろいろのいろ墨のいろー荒井恵子 奈良の100の墨を巡って】
写真、映像作品、ギャラリー内にはインスタレーション、墨のオブジェなどを予定しています。収蔵作品展の企画展示室内にも六曲一双の屏風、軸の作品と、寄り付きの小品などを制作。
同時期に、●5月8日−6月28日までは、NYでの個展です。(5月末渡米)
お教室展も、船橋市民ギャラリーで開催ー4月15日〜20日
といろいろ重なり
忙しいですが、エネルギー全開で頑張ります!
0 件のコメント:
コメントを投稿