2025年3月30日日曜日

奈良3日目

 

知人の個展を、観に京都へ。その前に、三十三間堂、智積院へ。

下は智積院



さすがの京都ーきものも素敵


少し時間調整で京セラ美術館の蜷川展へ。造花の桜を来場者は、パチパチ撮影していました!?


桜はもう少し〜(^^)

ギャラリー16
個展最終日に間に合いました!

三十三間堂近くの古い喫茶店Amazon
たまごサンド〜美味しくいただきました!
智積院では、長谷川等伯の襖絵等をゆっくり鑑賞!






三十三間堂は初めて参拝したのですが、1001体の千手観音に感動でウルウル。

奈良は今日もまで30分あまり。近いですね〜

京都、奈良、大阪は山手線範囲なのですね〜!

奈良2日目

お世話になった墨屋さんにご挨拶



県美近くのカレー屋さんで、ランチ(美味しかったので備忘録)




ミツマタ ピンクと黄色  ピンクのミツマタの花カワイイ ですね〜〜




古梅園さんポスターも貼って下さっていて、嬉しかった〜(^^)

薬師寺さんにもご挨拶へ。

 帰りに 秋篠寺

伎芸天さまに会いに行ってきました!

これからの展覧会が盛況でありますように。






2025年3月29日土曜日

屏風と軸


6曲の屏風と軸が奈良県立美術館に到着しました!

この屏風はコレクション展で発表する作品です!軸の作品も〜!!展示するまでちょっとドキドキ!





 

2025年3月27日木曜日

再びの奈良

3/27  奈良県立美術館に来ています。
美術館横の桜です!



やっぱり鹿 が気になる!


展示はこれから!!!
 


 


お別れ

35年ほどお茶のお稽古を、ご一緒して下さった先輩が天国へ。急なことでした。
本当にお世話になり、何度お茶を、ご一緒したことか!私が子供を産むときも、もちろんその前も。20代の頃からご一緒でした。
心より御冥福をお祈りいたします。


早咲きの桜がとても綺麗でした。
 

新橋 まほろば館

 3/14から始まりました まほろば館の1F

「荒井恵子 写真展ー大和とこしえのの墨」

に、福井の岩野平三郎製紙所4代目の麻貴子さん見に来てくれました!

墨運堂の墨も購入できます!

銀座でランチ

その後まほろば館!



3/31までとなります!

NY発送

 アトリエの作品発送。

先日の奈良県立美術館発送に続き、

本日、NYの作品22点を運んでもらいました!

NY SEIZAN gallery

5/8-6/28



奈良に行く前に書類と作品を送りました!

少しホッ!


4/4内覧会に向けて、奈良県美ギャラリー展示。打合せや報告など、会期前WS等もあり、

明日から奈良です!


とても楽しみです!

良い季節ー奈良観光と共に奈良県立美術館にお立ち寄りいただけましたら幸いです!!

NYにも〜www是非(^^)



お待ちしてます!



2025年3月24日月曜日

三番瀬

久しぶりに
三番瀬の夕日を観に行きました!
良いタイミングで、仕事も終わり
普段はこんな早く帰らないのだけど〜車に乗ったらちょうどいい時間帯。三番瀬の夕日に呼ばれ、ここでまた、リセット!夕日を浴びてPowerCharge!