今回の展示は↓下の2つ!
この日は東京都現代美術館展示と、その後O美術館の「座の会」を観に行った!
座の会は、知り合いの作家さんが出品するので見に行ったのだが、すっかり1枚も写真を撮っていなかった!
ん~~感想は色々あるのだけど、笹本さんはNYで活動している作家さんーNYで続けているなんてーすごいなぁ!
今回の展示は↓下の2つ!
この日は東京都現代美術館展示と、その後O美術館の「座の会」を観に行った!
座の会は、知り合いの作家さんが出品するので見に行ったのだが、すっかり1枚も写真を撮っていなかった!
ちょっとの合間に!暑すぎる三番瀬へ。
東急シアターオーブ
「レ・ミゼラブル」を娘と観てきました。
5列目だったので俳優さんの表情もよく見えてとっても心に響きました!感動の迫力。映画を観て内容を予習して行って良かった!
お茶のお稽古を始めた娘は着物にも興味を持ち、たまに着物でお出掛けする。
嬉しいことです!
そして、話変わるのですが、
今日は「心の友」のひとり娘さんの結婚式!!!
帰りの夕日を観ながら、おめでとうと心で叫ぶ!!
母の気持ちーを思うとジーーーン!同じ娘を持つ母としても、ジーーーン!
素敵な人に出逢い、縁を結ぶことの奇跡。人生は素晴らしい!ねッ!
今年、春、奈良で購入した 昔のお菓子入れ。庭師さんの休憩の際にお菓子を入れて出したのだとか。とても素敵だったので、思い切って購入。
リトアニアの方々の訪問時に初めて使ってみた。
いろんな地域の小さなお菓子を、詰め込んで、皆さんに出したら〜!感動してくれた!なかなか風情もあり、玉手箱みたい!
楽しい〜Welcome Teaとなりました。
もちろんお抹茶と共に。
これ、木目が綺麗でとても気に入りました。朝6時30 のアトリエー
娘も6時に家を出たので、私もそのままアトリエへ。裏打ちしてもらった作品の写真撮り。午前中かけて終わったので、(かなり集中できました)
午後は、自宅に戻り、書類の整理。かなり書類を捨ててー整理整頓。今年は、前半走り続けてきたので、書類が机の周りに〜たまってしまった。書類はどんどん増えるけど、記憶が新しいものは捨てにくくて整理整頓がむずかしー!動けば動くほど、書類は増えるばかりなのです!
昔はこのカメラを毎日持ち歩いていたなんて、エライ。バックとカメラはセットだったから。
簡素化軽量化が進みー今では携帯。あまり持ち歩くことはないけれど、やっぱり旅には持っていくのです。後は作品の写真撮り!
これからは朝活かなぁー?!夜もなかなか寝れないので、朝活したら倒れるかもwww
どちらにしても、大好きなアトリエには、何時間いても良いし、24時間いつでも行けるのだから、時間は有効に使える。忙しい時は空いた時間にちょっとでも行かれたらホッとするので、アトリエを自宅の近くに構えたのはとても良かったですね。人のリズムで動くことも多いから、行ったり来たり出来る。夕食つくったらまた、アトリエに行くとか、子供が寝たらアトリエに行く とかね。もう子供は大きいから自分のリズムで動けるのだけれど〜、最近は健康的に制作するにはどうしたら良いかなぁーー(^^)と考えることが多くなっている!!!
とにかく
アトリエは、とても良い空気が流れているのです!
月にいちどーショートの映像作品を息子に手伝ってもらって、制作しています。ーや和紙 墨の映像や写真を撮ってもらったり、コンスタントにいろいろとテーマを決めて制作。先月は私のNY個展もあり、お休みしたが、毎月使命だと思って面白がって来てくれている。今年は年明けてから、本当に忙しくて、それでもなんとか予定を、合わせてくれているからーー感謝!なのです!