2023年9月11日月曜日

ふなばし三番瀬


最近の私は、健康的。

日曜の午前中、時間があればお散歩は
三番瀬の干潟。
昨年までは地下のアトリエにもぐってばかりで、節々が痛くて病院に行ったら日光不足〜すなわちビタミンD不足と言われた。(こんなに健康的にみえるのにw)
干潟から見る夕日は最高ですが、はつらつとした昼間は、また、見えるものが違う。
海鳥たちや干潟の生物、様々な種類の貝、健康的にキラキラ輝いている。

こんな頻繁に三番瀬に行く理由がもうひとつ。
アカニシ貝ー高貴な紫のパープル線を内蔵にもち、昔からそれは染に使われていた。
その貝が三番瀬にあるか?
調べにーと言っても貝をとってる人に聞き込み調査してるだけ(笑)
だいたい常連の人も多く、みなさんとても親切で、情報をいろいろ教えてくれる〜
ホンビノス貝、アサリ、蛤、アカニシ貝
昔は沢山居たんだけど、今はなかなかとれないらしい。
干潟を歩いているとビニールやペットボトルなどのゴミも多く、残念でならない。
 
それでも昨日は渡り鳥の多さに驚き、小さなカニも うじゃうじゃ! 流れ着いた大きな貝殻も持ち帰る。

そして、なんと!!!!! 三番瀬でとれたアカニシ貝の貝殻をいただいた!

みんなに聞いているものだから、ホンビノス貝に紛れてアカニシ貝がひとつとれて、その貴重なアカニシ貝の貝殻を、ご自宅で食べたあとwwwわざわざ持ってきて下さった!

これで三番瀬にアカニシ貝が居る〜ことが証明されて、(自分の目と足で確かめないといけないので)ー今度は生きているアカニシ貝からパープル線を取り出してみたいwwwなんて思っているのです。

今度私に会ったら釣竿持ってたりしてwwwー釣り人みてたら、なぜか興味が湧いてきた。海との会話=釣り もありますねー!今度挑戦。


↑アサリと比べたらかなり大きい貝殻

いただいたアカニシ貝の貝殻〜これは小ぶりだけどふなばし三番瀬産♡

キビレが釣れた瞬間目撃。間近で見たのは初めてでした~がまた、海に戻してあげていました。

釣はやってみたいけど、釣れちゃったら困るなぁ〜こんな大きいのをまた海にちゃんと針とって無事に戻してあげられるかが、釣れてもいないのに心配。釣竿も持ってないのに、心配。

もうひとつ、エイが釣れたら〜と思うとかなりの心配www

色んな角度から三番瀬を視ると〜魅力が溢れている!


 

0 件のコメント:

コメントを投稿