2015年2月27日金曜日

寛永寺

再びの上野 寛永寺。今年はお正月にも参拝しました。
徳川将軍家の菩提寺。歴代将軍15人のうち6人が寛永寺に眠るお寺です。
......空気が澄んでいて気持ちのいい夕暮れでした。
             


2015年2月20日金曜日

おみおくりの作法



友人と5月個展の打ち合わせの後、銀座の小さな映画館に何の列〜?
で..いいタイミングダァ〜見よ〜見よ〜と見た映画。

身寄りのない人の葬儀を行う地方公務員にスポットを当て、
台詞が少なく無口な印象の映画。
主人公ジョン.メイの静かで几帳面な淡々としたさまがこの映画のリズムを作っている。
ポタッポタッと一滴の水がどんどんコップ一杯になるような....
ジワァ〜ッと心に残る映画でした。




お狸さまの神社

秋葉原駅近く
柳森神社参拝

お買い物で歩いていたら気になるお狸さまが....
他抜きという語呂合わせから立身出世、開運、勝負運のご利益あるとか!!
何か良い事あるかなぁ(祈)
合掌
まずは自分との勝負ですね!
気合い!!
この神社はおたぬきさんと愛される『福寿神』が境内に鎮座しています
何とも目引き愛らしい。
子キツネを抱えているキツネと宝珠をもっているキツネも。


ここの主かな。
癒しの猫が迎えてくれました
いつもここで道ゆく人を眺めているネコ様
人間って忙しそうにゃ〜...
どっしり構えろよぉ〜とかねっ..言ってるよう.....





2015年2月13日金曜日

トークショー

         「先日のギャラリーテンさんでのトークショー」


今、ギャラリーテンさんで展示をしている大江さんの作品がおもしろい。
先日ギャラリーでのトークショーは
4人のアーティストで『なぜアール ブリュッとに惹かれるのか?』の対談。

『アウトサイダーアートー美術に関する教育を受けていない無名の人々の内なる衝動によって創作表現するアートの魅力とはー』

短い時間で充分お話ができなかったが....雨ニモマケズ(強い雨が降った日)沢山の参加者...(2月8日)

改めてアートの力って素晴らしい。
ダウン症の大江さんも芸大卒の先生もその他アーティストも皆、作品を通してみれば関係ない。作品に出会い魅かれて作者に興味をもつことはしかり、作品本位の世界。どちらの側も(アーティストも観客も)自分でボーダーを作らなければ可能性がいっぱい広がる世界。作品は人の心を和ませ、楽しませ、癒し、力を発揮する。『アートの力』を私も色々なところで感じる。
そこで大事なのは、自分 ........ 自身の眼。着飾った衣装や情報に惑わされる弱さを人は誰しももっているが、自分の眼を養う事。簡単ではないが、今回の展示はそんなことを問いかけるメッセージにも思える。誰かが言ったという確信のもとではなく、自分が思った確信のもとに何ごとも動いてみる事...大事にしていきたい。自分という判断基準を持ち、たとえそれが孤独でも伝え続けて説得し続ける事...それがアーティストであると思うわけです。キャラリーテンさんでの展示は23日まで。




2015年2月9日月曜日

アトリエ照明計画


地下1Fのアトリエ。
ビルの地下なので、暗くて多湿....
多湿については除湿器常時ON!!で解消していますが
除湿器が古くて音が....ガァ〜と気になり制作の際はOFFに.
しかし地下というのは
冬はあたたかく夏はすずしい...(地上よりは..)
           
                                    最近アトリエ照明計画進行中で少しずつ増えているLED照明!!
             こうして制作環境が少しずつ充実。
             アトリエが明るくなり嬉しいです!


2015年2月5日木曜日

越前和紙ーててて見本市&銀座松屋越前和紙の展示販売


昨日、水墨画のお教室のあと、ててての見本市と銀座松屋に出掛けました。

昨年の夏、越前の卯立の工芸館で展示を企画して頂いた際お会いした和紙漉きの職人さんが、ててて見本市に出店するとの事で行ってきました!!!
信洋舍製紙所はフォト和紙ー写真プリント出来る写真専用紙を中心に手漉きの和紙を
漉いています。和紙にプリントするとやはり、独特の柔らかさがでます。
写真のプリント、作品のプリントをお考えの方は是非試してみて下さい。

(ててて見本市は東雲で2/6まで)
様々な手仕事が見れます。

こちらは銀座松屋2/4〜10
『越前和紙、その可能性」
越前和紙の展示販売です。
和紙の可能性はまだまだ沢山ありますねぇ〜!
土曜日曜は和紙漉き体験ができるとの事です。
越前和紙は杉原商店で購入出来ます!!
              http://www.washiya.com/

私はず〜〜っと越前和紙を使わせて頂き制作しています(嬉)
ー和紙漉きの職人さん方に感謝ですー