2025年9月29日月曜日

アトリエ打ち合わせ

 ギャラリーサンカイビさんと、アトリエで、10月の名古屋髙島屋さんと、12月の新宿伊勢丹の打ち合わせ!

この写真は福岡でご一緒した時のものですが、

お花を頂き、お家の玄関に飾りました!





長野の最高級ぶどう もいただき、2人でペロッと遠慮なく完食。大満足♡今まで食べたぶどうの中で、1番! 

さてさて、
これからが、大変ーー作品仕立てて、持参するの〜Fight

いつもお世話になっております!
こうして愉しく活動できる事に感謝!

やりたいことがまだまだ!
まだまだ これから!

喫茶去の会ー長月

 9月 長月の 喫茶去の会

ー美味しいお茶を一服ー

今年も走り続けてもう9月ーこうして心身ともに元気にやってこらたのも、お茶の一服のお陰かな?と思っております!





このお菓子は12月のお茶会の打ち合わせ!あれこれ!先生と打ち合わせ!
焼き芋のお菓子が、インパクトあって良いです!そして美味しー!これだぁー♡

どこで使うか?お楽しみに!

話が飛びますがーー


この日のお稽古に、初登場の
練習用の扉。襖の開け締めの練習に、工夫してくれたもの!
なんだと思いますか?
これ、隙間収納!さすがーーせんせ~最適!脱帽www


この日のお棗ー吹雪 フジバカマ蒔絵ー
扉に感動して、その他の写真撮り忘れ!



2025年9月24日水曜日

千葉県立美術館千葉市美術館

 知人と千葉県立美術館ー高島野十郎展へ。

入口のどんぐりの木の下


まぁーーー!スゴイどんぐりーコロコロ




こちらを観てから千葉市美術館へ。

東京の知人を〜千葉ご案内www

なんとその間にタイミングよく目の前を通った映画館で、これを観た!とっても良かったー


千葉市美術館ー未来 追想ーこちらは2回目!



そして、急いで戻り、三番瀬をご案内〜暮れてゆく干潟〜暗くなると光る船や星たちーいろいろな顔が見えて、やはり素晴らしい〜場所だ。







アトリエにて

こちらは、シリーズの撮影の続きと、
作品の送りの準備。

出掛けて帰ってきてから夕方からアトリエへ!
その日やることをいつも書き出すのですが、昼間出掛けてしまったら夜でも朝でもできるのでーー(^^)予定したことをClearして、
今回は夜ー夜中?帰宅!
送りの作品も梱包して、夜、セブンイレブンで宅急便を出して帰りました!
一応宅急便も出せて〜
MissionClear






 こちらは干潟に立った時の、深い呼吸をイメージして描いたもの。重想のシリーズです。写真撮影もOK!

アトリエにて、
いただいたカップで、ひと息!









展覧会へ

 奈良から少し早めに戻ったので、

生徒さん達と六本木〜新国立の新制作展

そして2121


2121↓

↑2121


ここからは新国立 新制作




いつも意欲的な作品を精力的に制作している大好きな作家さんでもある〜瀬辺さんの作品



こちらは、生徒さんの作品ー大作!!大舞台で見ても迫力ありました!とても素敵!

三番瀬 貝殻島

 2025.9.21ふなばし三番瀬貝殻島上陸!!!

ふなばし三番瀬で、映像や作品の撮影を続けてきましたが、自然に隆起した、貝殻島からの撮影は、船で行かなければならないので、なかなか叶っていませんでした。

様々な方々にご協力いただき、本当に心から感謝。念願の貝殻島にも行くことができました!

◯陸から見た三番瀬(干潟から撮影2021)

◯海の上から見た三番瀬(漁船に乗せていただき、昨年撮影)(2024)

◯貝殻島から撮影(2025.9/21上陸)

様々な角度から三番瀬と作品の撮影をしたいと思っていたのですが、念願の貝殻島に行くことができました。








潮の流れで、自然に貝殻が隆起してできた島!

三番瀬に来ると、丸い地球を感じ、世界が同じ海と空で囲まれていることを実感します。

ここから、想いが世界に、伝わるような気がしています。

そう願っています。

2025年9月20日土曜日

奈良県立美術館WS

 今日は奈良市のフリースクールでのWSを行いました!



帰り道ーー道路を渡る鹿!車も停車して、見守っていました。かなり特殊な光景!
人と鹿が共存している!?